クリニック案内 - 徳永歯科医院

本文へスキップ

○○町の○○○科クリニック。徳永歯科医院です。

院内設備facilities

施設のご案内

レントゲン機器について

施設写真

《レントゲン撮影について》
一般に行われるレントゲン撮影は、平面しか撮影できません。
皆さんがカメラで写真をとっても立体的には映らないことからも、ご理解いただけるかと思います。
CT撮影の場合は、立体的な構造を得ることができます。人の身体は立体構造ですので、通常のレントゲン撮影では臓器の立体的な位置が把握できません。

歯科医院で親知らずを抜歯する際、神経に近いから抜歯できないと言われることがよくありますが、平面的なレントゲンでは、本当に神経と親知らずの歯が接触しているかどうか分らないのが現状です
。CT撮影装置では立体的な位置がわかるので、より正確な診断が出来る様になりました。
当医院では、このような場合、患者さんのご希望があればCT撮影を行い診断いたします。

顕微鏡機器について

<マイクロスコープデンティストリー(Microscope Dentistry)とは?>  一般の虫歯治療だけでなく、根管治療、歯周外科手術、インプラント手術において、マイクロスコープー顕微鏡=を用いることで高精度の歯科治療を行える治療手段です。
マイクロスコープを治療に用いることで、虫歯治療で歯を削る際にも最小限の範囲で済みますし、健全な部分を削らなくて済みます。複雑な歯根内部の治療=根管治療もスムーズに進行できます。 歯や詰め物などのわずかな破折なども見つけやすく初期の段階で治療に移行できます。

CERECシステム



《CERECシステムとは?》

 「銀歯は金属アレルギーが心配。」 「目立つ銀歯をどうにかしたい。」という健康意識・審美的意識の高まる現在のニーズに応えるべくドイツで生まれたCAD/CAMセラミック審美治療です。
 治療する歯を削った後、3D光学カメラを使用して患歯を撮影し、コンピューターに取り込んで設計します。その後ミリングマシーンで設計どおりに削っていきます。

 一般的な詰め物、被せ物といった保険の治療はもちろんのこと、前歯に貼り付けるラミネべニア、セラミック冠などの自費治療も可能です。

口腔外バキューム



《口腔外バキュームについて》

 口腔外バキュームとは、名前の通り口の外にある大きな吸引装置です。
エアータービンによって、歯牙または金属を切削した場合に生ずる切削粉塵や、人から人に感染するウィルスなど、様々な細菌などは、吸い込んだ人体に悪影響を及ぼす原因となっているといわれています。

これらの浮遊物を患者さんの口元で吸引することによって診察室内をクリーンに保ち、院内感染のリスクを減らす役割があります。

レーザー機器について

《レーザー機器について》 歯科用レーザー治療は、切削器具のような高い音や振動からくる恐怖感、疼痛が少なく、苦痛を伴うことなく治療をうけていただけます。 こちらで使用しております炭酸ガスレーザーは、治療内容によって様々に使い分けております。 虫歯治療の他、歯周病、知覚過敏、口内炎、歯茎のメラニン色素沈着除去、ホワイトニングなど

レーザー機器について

《レーザー機器について》 歯科用レーザー治療は、切削器具のような高い音や振動からくる恐怖感、疼痛が少なく、苦痛を伴うことなく治療をうけていただけます。 こちらで使用しておりますYAGレーザーは、治療内容によって様々に使い分けております。 虫歯治療の他、知覚過敏、口内炎、歯茎のメラニン色素沈着除去、ホワイトニングなど、特に歯周病、根管治療に良い結果が出ております。

痛みの少ない最新麻酔機器について

《歯科麻酔について》

 当医院では、歯科麻酔注射を使用する際、
患者様のストレスを軽減するためにこの注射機器を使用しています。

注射をする際、針が歯茎に刺さった時に感じる痛みは、
表面麻酔とよばれるジェル状のものを塗り時間をおいてから行いますので、お痛みも軽減できるでしょう。

 この注射機器を使用しますと一定の時間帯でゆっくりと注射することができ、注入時に起こる圧力も最小限に抑えることができるのでお痛みも軽減できるようです。
 同時に軽やかなメロディー♪も流れ、その曲が終わるころにはお注射も終了しています

生体モニター機器について

当医院は、常に「安全な歯科治療」を目指しています。 近年、長寿、高齢化による高齢者の増加に伴い高血圧症や虚血性心疾患などの疾患を持つ患者さんの治療機会が増加しています。 高血圧者は4人に1人、高齢者は比率が更に高くなります。 歯科治療時に『生体情報モニタ』により血圧・spo2・ecg等の循環器・呼吸のモニタリングを継続して行う事により事故を未然に防ぐことができます。

救急救命機器について

《救急救命機器について》 心臓突然死は、いつでも誰にでも起こる可能性があります。
日本での病院外での心臓突然死は年間5万人とも言われており、その原因の殆どが「心室細動」です。これは心臓がけいれんし、全身に血液を送るポンプとしての役割を果たせない状態をいい、唯一の治療方法が除細動器で電気ショックを与えることだと言われています。